※記事は下に続きます。
トリッカル ギフトコード
トリッカル 最強
トリッカル 最強

トリッカルの序盤攻略ガイド【もちもちほっぺ大作戦】

トリッカルもちもちほっぺ大作戦は、海外先行リリースされているためにある程度先の状況がわかってしまっています。そのため、序盤攻略ガイドとして先行リリースされている韓国版のトリッカルもちもちほっぺ大作戦アプリを参考にして作成しました。日本国内版の実装時とはちょっと異なる用語などになる可能性がありますが、その点は国内版がリリースされてから徐々に修正を加えます。

序盤攻略のポイント

トリッカルもちもちほっぺ大作戦の序盤を攻略する上で外せないポイントをまとめました。

リセマラ

トリッカルもちもちほっぺ大作戦では、「エルダイン」のキャラクターが非常に強いです。そのため、トリッカルもちもちほっぺ大作戦でリセマラをするのであれば、エルダインキャラクターを狙っていきます。その中でも、特にリセマラする価値のある主なキャラクターはヨミです。

トリッカル ヨミ

その他のトリッカルもちもちほっぺ大作戦に登場するおすすめキャラクターは以下の記事を参考にしてください。

トリッカルの最強キャラは?海外Tier表(大陸版)

リセマラのやり方

トリッカルのリセマラはリセットに手間はかかるが…【もちもちほっぺ大作戦】

ガチャの仕様

トリッカルのガチャ確定演出・排出確率・チケット詳細【もちもちほっぺ大作戦】

スタミナ消費

トリッカルもちもちほっぺ大作戦の序盤を攻略していく上では、基本的にはストーリーモードを行き詰まるところまで進めていくことがまず第1です。ストーリーを進行していく上では、通常「キャンディ」がスタミナ(体力)の役割を果たしています。

スターキャンディ

スターキャンディは、5つのダンジョンゲームモードを周回するために使用されるアイテムです。基本的にはメインで使うキャラのスキルをレベル7に最大化できるまで、スキル素材ダンジョンを周回するべきです。

スタミナの仕様

トリッカルのスタミナ(体力)の仕様【もちもちほっぺ大作戦】

キャラクターレベルと星上げ

キャラクターレベルはアカウントレベルに依存します。

ガチャにおいてキャラクターが重複するたびに最大レベルが上昇していき、ステータスが追加されます。

上限を開放するためには、キャラクターの欠片を使用する必要があり、これはガチャやショップでマイレージを使って入手できます。

デフォルトでは、キャラクターのレベル上限は75ですが、3★、4★、5★に到達することで以下のようにレベル上限が上がります。

  • ★3:レベル上限+5
  • ★4:レベル上限+15
  • ★5:レベル上限+25

このレベル上限は即座に有効になります。例えば、アカウントレベルが25の場合、3★の使徒はレベル30まで、4★の使徒はレベル40まで、というようにレベルアップできます。

装備の入手と強化

各キャラクターには6つの装備スロットがあります。

それぞれのスロットにはステータスを向上させる特定の装備を装着できます。

必要な6つの装備をすべて装着すると、装備を「ランクアップ」させることができます。これにより、装着しているすべての装備が消費され、要求される装備が高ティアのものに変わり、大幅なステータスアップ効果が得られます。

装備入手方法

装備は主にストーリーのステージで攻略報酬として入手します。高レアリティの装備には合成が必要で、作成するには複数の特定素材が必要になります。

各装備には、必要な素材がどのステージでドロップするかが表示されており、装備画面から直接そのステージに挑戦できます。装備を入手または作成したら、わずかなゴールドを消費して装着できます。

装着した装備は、装備強化素材、不要な装備、そしてゴールドを使用して最大+5まで強化できます。ただし、ランク6に到達する前に装備を強化することは推奨されません。ランクアップすると、装備そのものと強化レベルによるステータスの両方が失われるため、ランクアップしても新しい装備をすぐに強化できない場合、一時的に弱くなる可能性があることを覚えておくことが重要です。

チーム編成

トリッカルもちもちほっぺ大作戦のチーム編成する際には、エルダインキャラクターをチームのメインとし、性格や種族のバフを発動させるために通常のキャラクターを追加することになります。ステージによっては特定の性格では不利な場合があるので、その場合はそのステージに合わせて調整します。発動可能な性格と種族のバフは以下の通りです。

性格ボーナス

すべての性格で、チームに与えるボーナスは同じです。

キャラクター数 HPとダメージボーナス
2 +6%
4 +28%
6 +66%
7 +91%
8 +120%
9 +153%

種族ボーナス

各種族はそれぞれ独自のボーナスを与えます。

  • ドラゴン: 被クリティカル率と被クリティカルダメージを減少させる。
  • スプライト: チームのスキルダメージを強化する。
  • ウィッチ: チームのクリティカル率とクリティカルダメージを増加させる。
  • エルフ: チームの攻撃速度を増加させる。
  • 獣人: チームの通常攻撃ダメージを増加させる。
  • ファントム: チームの被ダメージを割合で減少させる。
  • エレメンタル: チームのSPとHPの回復率を上昇させる。

キャラクターボードとクレヨン

アカウントレベル9に到達してからの要素です。特級クレヨンを周回できるようになるまで、クレヨンを集める価値はほとんどありません。クレヨンはイベントやショップでも入手できます。

金のクレヨンにアクセスできるようになると、キャラクターボードは非常に重要になります。アカウント内の全キャラクターに適用されるバフを付与する特別な要素が解放できるため、ゲーム進行において極めて重要です。

ボードの強化

ボードはむやみに強化すると失敗します。詳しくは以下の記事を見てください。

トリッカルのボードはおまかせ解放してよい?ボードとクレヨンの仕様【もちもちほっぺ大作戦】

クレヨンの入手

トリッカル クレヨンの入手方法と注意点【もちもちほっぺ大作戦】

コメントを残す

の項目は必須項目となります。